ロゴ 学習活用のためのヒント集

キャンパス内ネットワーク接続

あなたのパソコンを大学のネットワークに接続できます

キャンパス内でのネットワーク利用には

  1. 端末室にある端末を通じて利用する
  2. ノート型パソコンやスマートフォンなどをACSUに接続する

の2つの方法があります。 ここではあなたが大学に持ってきているノート型パソコンやスマートフォンを ACSUに接続する方法を簡単に説明します.

ACSUとは

ACSU (https://acsu.shinshu-u.ac.jp/)とは信州大学のネットワークを管理する総合情報センターが提供する情報システムであり、大学のネットワークの状況や利用できるサービスを案内するポータルサイトとしての役割と、キャンパス内でコンピュータをネットワークに接続する入口 (ゲートウェイ )としての役割があります.

ネットワーク状況の案内では,その停止予定やトラブル報告などの重要な情報が提供されていますので週に一度くらいは見ておきましょう. またWebメール,eALPS,キャンパス情報システムの入口としても機能しています. 携帯電話で Webメールを見る際には必ず接続しなければならない入口サイトです. Webメールについてはあとで説明があります.

ゲートウェイの役割は,あなたがキャンパス内のネットワークに接続する資格があるかどうか認証することです. あなたのコンピュータでインターネットを利用する際に,まずは ACSUにアクセスし,利用者 IDとパスワードを用いて認証を受けます.そうしないとインターネット (学内 LANを含む )に出て行くことができません.

ACSUについての詳細は総合情報センターのサイトを参照してください. http://www.center.shinshu-u.ac.jp/

問い:

  1. 教室によってはLANケーブルをつないでインターネット接続できる.
  2. 学内では個人がインターネットプロバイダと契約しなくてもインターネット接続利用できる.
答えを見る

有線接続できる教室

一部の教室には情報コンセント (LANケーブルを用いて接続できる端子 )が各机に用意されています. どの教室にあるかは履修案内を参照してください.授業に利用していない時間帯などに利用できます.

無線接続のできる場所

大学生協 (あづみホールおよび旭会館 ),全学教育機構建物内のほとんどの教室,松本合同図書館およびこれらの施設の周辺 (無線の届く範囲 )です.

なお大学生協施設ではスマホ向けのWiFiスポットを,大学サービスとは別個に利用できます.

学内 LANの利用規定など

学内 LANの使用については総合情報センターによる『ネットワーク利用ガイドライン』(PDFファイル )に従ってください.

現在では,信州大学ではファイル交換ソフト (Winnyなど )は使用禁止になっています.詳しくは前述の総合情報センターのサイトを参照してください.

一般的な技術的注意

以下のことに注意してください.

  1. パソコンによっては無線 LANのON/OFFスイッチがついています.このスイッチが OFFだと無線接続できません.
  2. ネットワーク情報のパソコン側の設定は有線・無線を問わず自動設定(DHCPでIPアドレスを自動取得)にしてください.
  3. 利用者IDのパスワードを忘れるなど失念した場合には共通教育窓口に学生証を持参の上,相談してください.

答

上で説明しておきましたが,見つかりましたか? 問いに戻る